2023年 度夢アカ講習#4

こんにちは!そしてはじめまして!黒砂糖という者です!
2023年5月21日に行われた「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお伝えしていきます。
今回の講習は前回から引き続きチームごとに島型に机を並べて作業を行いました。
前回から引き続きWebチームやUnityチームの1~3期生は夏のコンテストに向けて開発を続けていました。




Unity4期生はコンテストに向けてアイデア出しやモックアップの作成を続けていました。








今年度からWebチームに移った人たちはWeb上で3Dのさいころを転がすプログラムを作っていました。




毎回見てくださっている方は「また書く人が変わったな」と思うかもしれません。
夢アカサポーターは現状4人いるのですがみんなで順番に書いていこうと検討中です。

よろしくおねがいします!

2023年度夢アカ講習#3

始めまして!夢アカサポーター兼講習生のごまとろと申します!

5月13日の「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお届けしていきます!

今回の講習では、2019年の開講当時のようにチームで顔を合わせながら開発できる島型に並べました。 COVID-19の影響で2020年度以降、学校の教室のように一直線に机を並べていたので、三期生にとっては新鮮な光景だったと思います。

Webチーム、Unityチーム1〜3期生は、夏のコンテストに向けた各々の開発を進めていました。

Unity4期生は、コンテストに出すゲームのアイディア出し、モックアップの作成、講師からのヒアリングを行いました。

Web4期生は、サポーターの玲さんによるGithubチュートリアルを受けました。

私事になりますが、今回私ごまとろは初めて夢アカサポーターとしてのお仕事をさせていただきました。 今まで講師の方々から開発の手助けをしてもらっていた自分が、手助けをする側に回るのはとても新鮮な気持ちです!

今後も皆さんに追いて行けるよう精一杯精進していきたいと思います!

そんなこんなです!ではでは!

2023年度 夢アカ講習#2

初めまして!夢アカサポーターの玲です!

4月23日の「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお送りします。

今年度からスケジュールが変わって二週連続の夢アカです!

今回の講習では、前年度にUnityコースを選んだ4期生が初めての作品をインターネット上に公開しました!

自分で作ったゲームを自分でプレイするのも楽しいですが、インターネットに公開すると色々な人が遊べるようになります!

このサイトで遊べるようになっているので、良かったらプレイしてみてください!

https://unityroom.com/users/2imsgy6fqxwp9loknj8h

それ以外のメンバーは、夏のU-22プログラミングコンテストに向けて開発を開始しました。

4月から8月という限られた時間の中で、コンテストに提出する作品を作るのは大変です!

それでもコースを変更して新しい言語にチャレンジしたり、同じコースであっても新たな技術に触れてみたりと、新たな挑戦をする学生も多くいました。

サポーターとして彼らを支えていき、作品を完成させられるように頑張っていきます!

4月23日の夢アカの様子をお届けしました!
今後も開発を進めるべく、全力で取り組んでいきますので応援よろしくお願いいたします!

現場からは以上です!

2023年度夢アカ講習#1

こんにちは!夢アカ運営の日の出です!

4月8日から新年度が始まった「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をご紹介します!

今回から新年度ということもあり、まずは改めて今年の年間予定と、自分が作っていきたいものを再確認する時間を設け、さらに今年度からコースを変更したい人を募集しました。

若いうちはいろんな言語に触ってどんどん挑戦することが大事だと思っているので、積極的にコースの変更は推奨しています。


また、今年度から新たに1名夢アカ講師サポーターとしてジョインしてもらいました。

彼は1期生の頃から参加しており、今年から大学生になった玲さんです!

玲さん主体の元、今年度からWebに転向した夢アカ生の講習をスタートしました。

今年も新しい仲間を募集する予定ですので、ぜひ興味がある方がいたら一度お問合せください!

それでは!

夢アカ通常講習9回目4期生講習3回目

こんにちは!夢アカ運営の日の出です!

今回は8月13日に開催した通常講習の様子を書いていきます!

まず午前中に4期生の講習があったのですが、今回はUnityの概要説明とインストール作業です!

夢アカデミーでは、WebコースとUnityコースの2つがあり、この研修期間で両方触ったのちにどのコースを選択するのかを決めてもらいます。前回まででWebのチュートリアルが終わったので、今回からUnityがスタートします。

もともとゲーム開発がしたいという生徒も多かったのでUnityの解説は真剣に耳を傾けていました。

いざUnityのインストールが始まると、アカウント作成やパソコンのスペック等でだいぶ手こずる生徒が多かったです。会場のWi-Fiの関係もあってなかなかインストール作業が進まない生徒もいましたが、なんとかほとんどインストール作業は完了しました。

次回はやっとUnityのチュートリアルに入ります!

午後からの1〜3期生は、今月末に迫ったU-22プログラミングコンテストに向けてラストスパートです!

順調に終わりが見えてきた生徒がいる一方で、まだまだ改善が必要な生徒も何名かいたりと若干バタバタしましたが、各自コンテストに向けて最終調整を行うことができました。


次回はいよいよ応募するための作業に入ります!

期限がある中でのアプリ開発の難しさ、面白さを今回の体験で感じてもらうことができたら嬉しいですね!

それでは!

夢アカ通常講習8回目

こんにちは!夢アカ運営の日の出です!

最近暑い日が続いていますが、横須賀プログラミング”夢”アカデミーでは感染対策を続けながら元気にもくもくとプログラミング講習を続けています!

8月6日に開催した講習は、通常の対面講習ではなく、6月のお休み分の振替講習でした。

急遽決まった振替講習だったのでいつもより人数は少なかったのですが、その分内容の濃い講習ができ、U-22プログラミングコンテストに向けて各自ラストスパートをかけていました!

今まで講習でやってきた内容を踏まえ、新たに自分で機能を調べながら実装したり、トライ&エラーを繰り返しながら着々と完成度を上げてきています。

まだまだ追加で実装したい機能などもたくさんある生徒も多いのですが、そこは期限が決まっているコンテストに応募するという目的のために、ギリギリまで削ったりしながらまずは全員提出するということを目標に頑張っています。

講師サポーターの元夢アカ生も自身がU-22プログラミングコンテストに応募した経験を活かし、現夢アカ生にアドバイスをしていました。

当時教わっていた子たちが、下の子たちに教える良い流れができつつあるのかなと思います。


3期生にとっては初めてのコンテストになるので、なるべく悔いの残らないように精一杯サポートしていきたいと思います。コロナの状況次第ですが、8月も引き続き対面での講習を続けていきますので、もし講習を見学したいという方がいらっしゃいましたらご連絡ください!

よろしくお願いいたします。

1.2期生25回目3期生20回目通常講習

こんにちは!夢アカ運営事務局のよっつです。

今回は、3月12日に開催された横須賀プログラミング”夢”アカデミーの様子をレポートしていきます

コロナ禍の影響により、今回もビデオ会議ツール「Zoom」を使ったオンラインでの実施です。

★Webコース

1〜3期生全員が、スケジュールの確認・報告をする作業から始まりました。

常にスケジュールを確認することで自分が何をしなければいけないのかを確認することができます。

今年度の開発も最後となったので最重要な部分を優先的に作ることにしました。

最初の1時間半は黙々と制作、残りの時間で質問や相談を行いました。

質問の内容も難しくなってきており、

進捗確認が済んだ後は、休憩をこまめに挟みつつ、個人作業に黙々と取り組んだ4時間となりました。

★Unityコース

Unityチームも個々で2Dゲームや3Dゲームのカスタマイズを行いました。

オリジナリティを出すために個人個人でやりたいことが違うので要望に応じた講習になります。

カスタマイズの中にはパーティクルシステムの実装を行いたい生徒、

よりゲームらしさを出すために宝箱を開けるアニメーションの実装を行いたい生徒など

完成が楽しみになるようなカスタマイズばかりです。

ただ新しい機能を実装するとエラーを生む可能性が高いです。

ある程度新しい機能が実装できたらエラーを直してゲームが動くように調整していきました。

今回の講習では両チームとも最後の追い込みとなりましたが、全員が集中して取り組めていました。

今年度最後の発表が控えているので気を抜かず作り切って欲しいです!

1.2期生23回目3期生18回目通常講習

こんにちは!カメラマンのみーやんです。

今回は、2月12日に開催された横須賀プログラミング”夢”アカデミーの様子をレポートしていきます!

コロナ禍の影響により、対面講習の予定がビデオ会議ツール「Zoom」を使ったオンライン講習に切り替わりました。今回も、講習の様子を午前・午後に分けてお届けしていきます!

★Webコース

1期生・3期生ともに、現状報告をすることからスタートしました!

今回はSlackのDMを使い、テキスト上でよっつさんに現状を伝えることに。

3期生は、前回・前々回に引き続きアイデアを形にしていく作業を進めることになりました。

アイデア出しは簡単そうに見えて、なかなか難しいのだということが分かります。不明点があれば、自分で調べたり、よっつさんに聞いたりしながら山場を乗り越えていきましょう!

★Unityコース

Webコースと同様、Unityコースでも最初に現状報告をする時間が設けられました。

受講生の現状報告の一例を挙げてみます。

パターン①

【現状】敵キャラに当たり判定をつけた

【これから】ゲームオーバーになった際に、リスタートさせる設定をしたい

パターン②

【現状】敵を触ったらリスタートさせる設定も終わっている

【これから】すっかり忘れていたゴールポイントをつくりたい

進捗は似ていても、これから付け加えていきたい機能などは人それぞれ違う事が分かります!マイペースに、着実に作っていけるといいですね。

途中で、キャラクターの動作をキーに結び付ける設定について説明がありました。たとえば、「キャラクターをジャンプさせたい時はスペースキーを押す」といった設定をしたい時。

そのためには、このように命令文となるコードを書くようです!

難しそうにも思えますが、講師の日の出さんがゆっくり丁寧に教えて下さるので安心です◎

2月中に、この2Dのゲームを作りこむことが目標です。頑張っていきましょう!

★高橋憲一さんの講演

講習における最後の1時間は…エンジニアの方の講演会が行われました!

今回は、イトナブと関わりのある凄腕エンジニア、高橋憲一さんに登壇していただきました。

高橋さんは、様々なVR・ARのアプリを制作されています。

たとえば、VRのヘッドセットをかぶり、視線を送ってゾンビを倒すゲームや…

あの大人気ゲームを模したような、ARゲームだったり…

食育を促すアプリまで!

その他、子猫と戯れるARアプリも開発しているとのことです。ここでは、キャラクターに影を落とすことでよりリアル感を演出する工夫について解説していただきました。

中学1年生の時に初めてプログラミングに触れてから、約30年ほどエンジニアをされている高橋さん。エンタメコンテンツのみならず、様々な分野でのご活躍をされていることが一目瞭然でした!

最後には、受講生から届いた質問に答えていただきました!

その中から一部をご紹介します。

Q.3Dを好きになった理由は?

A.ジュラシックパークなどの映画で3Dグラフィックスが使われてきた頃、本屋で3Dグラフィックスの教本を見つけた。そこで興味を持った。

Q.エンジニアになるために気をつけるべきことは?

A.いろんな情報に触れること。興味を持ったらまず手を動かしてみること。遊びながら楽しむこと。

このように、ご自身の経験を用いて、ITの持つ可能性や面白さを沢山語っていただきました。エンジニアの卵ともいえる受講生の皆さんにとって、とても良い刺激になったのではないでしょうか。

コロナ禍で直接お会いすることは難しい状況ですが、離れていても皆で頑張っていけるといいですね。それではまた、次回の投稿でお会いしましょう!

1.2期生22回目3期生17回目通常講習

こんにちは!

カメラマンのみーやんです。

1月23日に開催された対面講習、横須賀プログラミング”夢”アカデミーの様子を前半の部・後半の部に分けてお届けしていきます!

★Web制作コース

前回同様、主に1・2期生と3期生はそれぞれ異なった形で制作の続きに取り組みました!

【1・2期生】

とある受講生は、画像を切り抜くWebアプリを制作していました!

JavaScriptを用いて、機能を順調に整えていくことができていました。

一方で、データベースを扱う難しいシステムの開発に取り組む受講生は、かなり制作に苦戦している様子。

ですが、今日はUnityコースのサポーター・すーさんが、ヘルプに入ってくれていました!

図などを使って丁寧に説明してくれていて、見ていただけの私も勉強になりました…!

【3期生】

作品アイデアを考える作業に今回も取り組みます。

そこでまず最初に、講師のよっつさんによるレクチャーが行われました!

アイデアを出すための材料としては

①教科書の知識(『生まれて何日計算アプリ』)

②過去の経験

③完全オリジナルの発想

がありますが…③のようにパッと良いアイデアを想いつくことは難しいとのこと。

なので今回は、①で作った計算アプリの仕組みを元に考えていくことになりました!

具体的には、①のアプリに「何が使われているのか」を、完成品を分解し、抜き出した機能を繋ぎ合わせて新たなアイデアを考えるとのこと。

このアドバイスを元に、とある受講生は早速アイデアを思いついていました!

テーマは「ストップウォッチ」。

前回の講習では、なかなかアイデアを思いつかず悩んでいましたが…

計算アプリの「数をカウントする」機能を元に、「時間をカウントしながらゲームで遊びたい」という自分のニーズも満たせるアイデアを生み出すことができましたね!

★Unityコース

【ゲーム改造】

『障害物ラン』の続きを制作中のとある受講生は、ゲームのプレイ途中に、障害物にぶつかった際にプレイヤーの位置を移動させる機能を追加する作業に取り組んでいました。

初期設定においては、障害物にぶつかってしまった時点でスタート地点に戻ってしまうルールになっていました。

ですが今回は、「この地点でぶつかったら、この地点に移動する」という移動タイミング・スポットを、個別で定義する機能を付け加えることにしました!

【2Dゲーム制作】

一方で、横スクロール系ゲームを制作する受講生はというと…

VSコード(VisualStudioCode)のプログラムを見直しながら、Unityの設定を見直している人がいました!

キャラクターがジャンプをする動きも、単純そうに見えて、裏にはしっかりとプログラムが組み込まれています。

Unityコースは、「VSコード」と「Unity」の両方を使って開発していくことが必要です。

やることが多くて大変な面もありますが、その分、完成した時のやりがいはあるはずです。ゆっくりと、焦らずに頑張っていきましょう!

体調を崩しやすい季節ではありますが、皆様もお体にはお気を付けてお過ごしください。

それではまた次回の投稿でお会いしましょう!

1.2期生18回目3期生13回目通常講習

こんにちは!

夢アカ運営のよっつです!
今回も、11月13日に開催された対面講習、横須賀プログラミング”夢”アカデミーの様子を「Web制作コース」「Unityコース」に分けてお届けしていきます!

★Web制作コース

3期生が最初に行ったことは、前回出題した宿題の解説です。
今回は少し難しい問題を用意しましたが講習を積み重ねてきたこともあり、問題を解くことができていました。

1・2期生は、スケジュール作りが終わっている人は早速制作を始めました。
今回は個人開発となるので自分で調べる力が大切になってきますが、必要な情報を的確に調べる事ができておりスムーズに制作を進めることができています。
今回から参加した生徒に関してはアイデア出しとスケジュール作りを行い、段々と慣れてきたこともありすぐに制作を始めることができました。

3期生は現在Web制作の基礎を学んでおり、今回は教科書を元に作ったWebサイトを自分なりにカスタマイズを行いました。

カスタマイズの内容はなんでもありなので個性豊かな作品が見受けられました。

1・2期生は制作をどんどんと進めていますが、今回は調べることが重要になってきます。
調べる力をつけることで今後個人開発をスムーズに進めることができるのでたくさん調べて欲しいです!
今回の講習ではスケジュール上で1番時間がかかるところを重点的に開発ができていたのでとても充実した講習を行うことができました。

★Unityコース

前回の続きで教科書で制作進めていた障害物ランのカスタマイズを行っていきました。
カスタマイズの内容は十人十色でみんなが個性的で、講師陣も楽しみになるようなカスタマイズでした。
わからないところは聞く、調べるを意識して制作を進める頃でたくさんの進歩が見られました。

自分自身が作りたいものを制作することで難しいことにも前向きにチャレンジができていていい環境になっています。

12月に向けて最大限の力で作品に向き合っていきましょう!

それではまた、次回の投稿でお会いしましょう!