レポート記事

2025.06.25

2025年度 夢アカ講習#5

こんにちは、講師のなるです!
6月14日(土)の「横須賀プログラミング“夢”アカデミー」では、各チームがいよいよラストスパートに入りました。


どのプロジェクトも着実に形になり、それぞれの工夫やこだわりが見えてきて、とてもワクワクする時間でした!
特に印象的だったのは、前々回から取り組んでいた内容が、自分の知識や技術ではまだ難しいと気づき、基礎から学び直そうとする姿勢が見られたことです。

その真摯な姿に、とても感動しました。
「基礎を学ぶこと」は、一見地味に思えるかもしれませんが、実は最も重要な部分です。


焦らずに足元を固めていくことで、結果的により遠くまで進むことができる -今回改めて、その大切さを実感しました。
また、こうした姿勢は周囲の仲間にも良い影響を与えているように思います。学びに向き合う真剣な空気は、自然とチーム全体の成長につながりますよね。


細かなバグの修正や見た目の仕上げなど、まだやるべきことは残っていますが、ここまで積み重ねてきた努力をしっかり形にできるように、最後まで一緒に頑張っていきましょう!

横須賀プログラミング”夢”アカデミーとは?

横須賀プログラミング”夢”アカデミーは横須賀の子どもたちの未来の可能性を拡げるためIT・プログラミングを集中的に学べるアカデミーです。

このアカデミーは「プログラミングで世界を目指す」をコンセプトに、年間を通じて、子どもたちの技術と意欲を高める学習プログラム、市内ゆかりの企業や研究機関等との連携、また、国内外の大会への挑戦など、様々なIT・プログラミング経験を重ねることで、令和の時代を生きるスキルを身に着け、将来的に国内外で活躍するIT人材の輩出を目指し開講されました。

なお、この取組みは、アカデミーを中心とした世代・活動場所を超えたつながりや互いの切磋琢磨により、子どもたちと一緒に横須賀の新しい魅力の創造を目指したプロジェクトです。

主催:横須賀市経営企画部企画調整課
委託事業者:株式会社イトナブ

お問い合わせ・ご質問はこちら
横須賀市経営企画部企画調整課
電話: 046-822-8221
E-mail: re-c@city.yokosuka.kanagawa.jp