2020.09.28
夢アカオンライン発表会
こんにちは!
イトナブの日の出です。
先日、今年の6月から開始していたオンライン講習が一区切りついたので、「横須賀プログラミング”夢”アカデミー オンライン発表会」を実施致しました!
新型コロナウィルスの影響により対面での講習会を自粛していたのですが、その期間もプログラミングを学びたいという生徒のために、講師の方とマンツーマンでアプリケーション開発を学べる機会とプログラミングコンテストに作品を応募するということを目標に約10名の生徒が参加してくれました。
そしてコンテスト応募という目標を達成できたので、今回は各々が作成したアプリケーションをみんなと共有するためにオンラインで発表会を行うことになりました。

今回の発表会は土曜日授業なども被ってしまったのですがオンライン講習を受けた半数以上のメンバーが参加してくれました!

作品もみんな被ることなく、個人個人が作ってみたいアプリ、身近な課題を解決できるアプリ、チャレンジしてみたい技術を使ったアプリなど、本当にバラエディ豊かなプロジェクトばかりで、発表を聞いているだけで楽しくなってしまいます!
制作した作品はテトリス改

自動計算問題作成アプリ

スケジュール通知アプリ

オリジナルビジュアルプログラミングツール

格付けチェックアプリ

ワイヤーアクションFPS

AR音ゲー

学習クイズアプリ

キータイピング電卓アプリ(画像なし)
と本当にバラエティ豊かな内容となっています。
作品に関しては後日公開できるようにしたいと思いますので楽しみにお待ちしていてください。
最後に今回オンライン講習を担当してくださった講師の方々から総評をいただいて終了しました。
オンライン講習やテキストベースでの質疑応答など、あまり慣れていない環境でスタートした今回のオンライン講習でしたが、生徒1人1人が頑張って無事コンテスト当日まで作り続けることができました。
スケジュール通り進めた子や、予想よりも時間がかかって完成できなかった子もいたと思うのですが、今回の経験を糧にぜひこれからもアプリケーション開発にチャレンジしていってもらえたなと思いますし、こちらも学びやすい環境を整えていかなければならないなと思いました。
本当にお疲れ様でした!
そしていよいよ10月からは対面講習を再開いたします!
横須賀プログラミング”夢”アカデミーとは?
横須賀プログラミング”夢”アカデミーは横須賀の子どもたちの未来の可能性を拡げるためIT・プログラミングを集中的に学べるアカデミーです。
このアカデミーは「プログラミングで世界を目指す」をコンセプトに、年間を通じて、子どもたちの技術と意欲を高める学習プログラム、市内ゆかりの企業や研究機関等との連携、また、国内外の大会への挑戦など、様々なIT・プログラミング経験を重ねることで、令和の時代を生きるスキルを身に着け、将来的に国内外で活躍するIT人材の輩出を目指し開講されました。
なお、この取組みは、アカデミーを中心とした世代・活動場所を超えたつながりや互いの切磋琢磨により、子どもたちと一緒に横須賀の新しい魅力の創造を目指したプロジェクトです。