2019.10.19
第2回 ジャンプアップコース開催!

本日は、プログラミングの基礎知識、progateの実践を行いました。
エンタ先生が、教えてくれた「プログラミングとは・・・」の説明、少しだけご紹介しますね。
===========
プログラミングを「カレー作り」に、たとえてみましょう。
・何を作りたいか ⇨ カレー
・どんな手順でつくるか ⇨ レシピ
  1. 野菜を切る
  2. 肉を切る
  3. 野菜と肉を鍋で炒める
  4. 水を入れて沸騰させる
  5. 煮込む
  6. ルーを入れる
  7. サーブする
・実際につくる ⇨ 調理
作りたい料理がある。
そのために、レシピを考える。このレシピの部分が、プログラム。
レシピに則って、調理する。この調理の部分が、プログラム処理。
調理が完了し、料理が完成。この料理完成で、正常にアプリケーションが動く。
=============
身近な料理での説明、分かりやすい!
続いて、Progate を使った実践へ進みました。
具体的には、HTML、CSSの基礎学習。

ジャンプアップコースのメンバーは、次々に現れてくる課題を、1つ1つ丁寧に、クリアしていきました。 Progate を使って、自宅でのプログラミング学習も、さらに進めていきましょう!
横須賀プログラミング”夢”アカデミーとは?
横須賀プログラミング”夢”アカデミーは横須賀の子どもたちの未来の可能性を拡げるためIT・プログラミングを集中的に学べるアカデミーです。
このアカデミーは「プログラミングで世界を目指す」をコンセプトに、年間を通じて、子どもたちの技術と意欲を高める学習プログラム、市内ゆかりの企業や研究機関等との連携、また、国内外の大会への挑戦など、様々なIT・プログラミング経験を重ねることで、令和の時代を生きるスキルを身に着け、将来的に国内外で活躍するIT人材の輩出を目指し開講されました。
なお、この取組みは、アカデミーを中心とした世代・活動場所を超えたつながりや互いの切磋琢磨により、子どもたちと一緒に横須賀の新しい魅力の創造を目指したプロジェクトです。