2023年 夢アカ講習#5

こんにちわ。今週担当しますもりもりというものです。
2023年6月10日に行われた「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお伝えしていきます。
今回も前回に引き続きUnityとWebチームで島を分けて作業していました。
1~3期生は夏のコンテストに向けてゲームに使う素材の収集やゲーム内のシステム制作、グラフィック制作を各自行っていました。
4期生は前回から引き続きアイデア出しやモックアップの制作を続けていましたが、早く終わったメンバーはどんどん開発の方に進むようになり、ようやくコンテストに向けた開発に着手でき始めたようです。
今年度からwebチームに移った人たちは前回作った3Dサイコロの画像を変えたりと、改良を加えていました。
私はいけませんでしたが、翌日YASUULABでピザパーティーを開催したそうです!当日YASUULABに来ていたプロのエンジニアと交流することができ、とても楽しい回になったようですね。
これからもこういう交流のイベントがどんどん増えて欲しいと思います!!

2023年 度夢アカ講習#4

こんにちは!そしてはじめまして!黒砂糖という者です!
2023年5月21日に行われた「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお伝えしていきます。
今回の講習は前回から引き続きチームごとに島型に机を並べて作業を行いました。
前回から引き続きWebチームやUnityチームの1~3期生は夏のコンテストに向けて開発を続けていました。




Unity4期生はコンテストに向けてアイデア出しやモックアップの作成を続けていました。








今年度からWebチームに移った人たちはWeb上で3Dのさいころを転がすプログラムを作っていました。




毎回見てくださっている方は「また書く人が変わったな」と思うかもしれません。
夢アカサポーターは現状4人いるのですがみんなで順番に書いていこうと検討中です。

よろしくおねがいします!

横須賀プログラミング”夢”アカデミー 5期生募集無料体験会のお知らせ

【体験会開催のご案内】


好評につき応募期間を6月16日(金)まで延長いたします!

2022年度も多くの1〜4期生が参加し、参加した生徒は自分の作りたいゲーム・アプリケーションやWebサイトを作りながらプログラミングスキルを大きく伸ばしていくことができました!

そして今年度も4月から無事スタートすることができ、新たに新メンバー(5期生)を募集させていただきます!

横須賀プログラミング”夢”アカデミー(以下 夢アカ)とは、横須賀市が主催しているプログラミングアカデミーで、「あなたのプログラミングで世界を変える」をコンセプトに、年間を通じて横須賀市の子どもたちを対象にした、プログラミングスキルと学習意欲向上を目的としたプロジェクトです。

無料でいつでも、好きなだけプログラミングを学ぶことができ、同世代の仲間たちと一緒に切磋琢磨しながら世界に1つだけのオリジナルアプリケーションの開発にチャレンジしていきます。

講師は現役のプロの方が毎月丁寧に指導してくれるので、未経験からでも参加できます。

▼対象
・ プログラミングを学んでみたいと思っていた方

・ プログラミングに興味がある方

・ 将来エンジニアになりたいと思っている方

・ 一緒にプログラミングを学べる仲間が欲しい方

・ プログラミングってどういうものか興味のある方


【体験会開催概要】

※コロナ感染予防の為、人数制限を設けて行います。
※コロナウィルスの影響により中止にする場合があります。

① 6月17日(土)10:00 〜 13:00

会場:横須賀市産業交流プラザ第2研修室
定員:20名程度(先着順)
参加費:無料
持ち物:ノートパソコン・飲み物・筆記用具
参加条件:保護者の同意を得ており、2023年4月2日時点で12歳以上18歳以下で、2023年6月17日時点で横須賀市在住の方(ただし18歳に限り保護者の同意なしでも可)


② 6月17日(土)14:00 〜 17:00

会場:横須賀市産業交流プラザ第1研修室
定員:20名程度(先着順)
参加費:無料
持ち物:ノートパソコン・飲み物・筆記用具・マスク等感染予防グッズ
参加条件:保護者の同意を得ており、2022年4月2日時点で12歳以上18歳以下で、2022年6月25日時点で横須賀市在住の方(ただし18歳に限り保護者の同意なしでも可)

申し込み期限:6月10日(土)まで


内容

HTML、CSS、JavaScriptを使って簡単なおみくじアプリを制作します!

プロの講師の方が丁寧に指導してくれるので初めてプログラミングを触るといった方でも安心して参加できます!
※アプリを作る上で開発環境を事前にセットアップする必要がありますが、そちらも動画で解説しながら進めますので自分のパソコンで開発することができます。


お申し込み方法

お申し込みはメールにてお願い致します。(Hotmailや各携帯会社のメールアドレスの場合、メールが届かない等の問題が起こる可能性がございますのでセキュリティ等を確認していただくか、GmailやYahoo!メール等をご活用ください)

メール : yumeaka@itnav.jp
お申し込みの際は下記の情報をメールに記載してお送りください。

①希望時間(どちらでも可、1回目(10時から)、2回目(14時から))
②氏名
③年齢
④電話番号
⑤学校名
⑥住所
⑦保護者氏名

担当:武山

※保護者の同意を得た上でお申し込みください。(ただし18歳に限り保護者の同意がなくても可)
※応募者多数の場合、お断りする場合がございます。

委託事業者:株式会社イトナブ


【体験会までの流れ】

1. メールに必要事項を入力し、お申し込み
2. 運営から1週間以内に申し込み完了のご連絡(先着順につきお断りさせていただく場合がございます)
3. 当日体験会へ参加
4. 後日希望者は夢アカ5期生として講習会に参加(人数制限がありお断りさせていただく場合がございます)

体験会当日は新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドラインに従って実施いたします。


【お問い合わせ】

主催:横須賀市企画調整課

委託事業者:株式会社イトナブ

Mail:yumeaka@itnav.jp
Tel:0225-90-4282(平日10時〜19時)

2023年度夢アカ講習#3

始めまして!夢アカサポーター兼講習生のごまとろと申します!

5月13日の「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお届けしていきます!

今回の講習では、2019年の開講当時のようにチームで顔を合わせながら開発できる島型に並べました。 COVID-19の影響で2020年度以降、学校の教室のように一直線に机を並べていたので、三期生にとっては新鮮な光景だったと思います。

Webチーム、Unityチーム1〜3期生は、夏のコンテストに向けた各々の開発を進めていました。

Unity4期生は、コンテストに出すゲームのアイディア出し、モックアップの作成、講師からのヒアリングを行いました。

Web4期生は、サポーターの玲さんによるGithubチュートリアルを受けました。

私事になりますが、今回私ごまとろは初めて夢アカサポーターとしてのお仕事をさせていただきました。 今まで講師の方々から開発の手助けをしてもらっていた自分が、手助けをする側に回るのはとても新鮮な気持ちです!

今後も皆さんに追いて行けるよう精一杯精進していきたいと思います!

そんなこんなです!ではでは!

2023年度 夢アカ講習#2

初めまして!夢アカサポーターの玲です!

4月23日の「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお送りします。

今年度からスケジュールが変わって二週連続の夢アカです!

今回の講習では、前年度にUnityコースを選んだ4期生が初めての作品をインターネット上に公開しました!

自分で作ったゲームを自分でプレイするのも楽しいですが、インターネットに公開すると色々な人が遊べるようになります!

このサイトで遊べるようになっているので、良かったらプレイしてみてください!

https://unityroom.com/users/2imsgy6fqxwp9loknj8h

それ以外のメンバーは、夏のU-22プログラミングコンテストに向けて開発を開始しました。

4月から8月という限られた時間の中で、コンテストに提出する作品を作るのは大変です!

それでもコースを変更して新しい言語にチャレンジしたり、同じコースであっても新たな技術に触れてみたりと、新たな挑戦をする学生も多くいました。

サポーターとして彼らを支えていき、作品を完成させられるように頑張っていきます!

4月23日の夢アカの様子をお届けしました!
今後も開発を進めるべく、全力で取り組んでいきますので応援よろしくお願いいたします!

現場からは以上です!

2023年度夢アカ講習#1

こんにちは!夢アカ運営の日の出です!

4月8日から新年度が始まった「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をご紹介します!

今回から新年度ということもあり、まずは改めて今年の年間予定と、自分が作っていきたいものを再確認する時間を設け、さらに今年度からコースを変更したい人を募集しました。

若いうちはいろんな言語に触ってどんどん挑戦することが大事だと思っているので、積極的にコースの変更は推奨しています。


また、今年度から新たに1名夢アカ講師サポーターとしてジョインしてもらいました。

彼は1期生の頃から参加しており、今年から大学生になった玲さんです!

玲さん主体の元、今年度からWebに転向した夢アカ生の講習をスタートしました。

今年も新しい仲間を募集する予定ですので、ぜひ興味がある方がいたら一度お問合せください!

それでは!

楽天グループ株式会社様へ職場訪問に行きました

こんにちは!イトナブのよっつです。

3月27日に東京都世田谷区玉川にある「楽天グループ株式会社」様へ職場訪問に行ってきました!


以下、楽天グループ様企業説明

“楽天グループは、「イノベーションを通じて、人々と社会をエンパワーメントする」ことをミッションとしています。
ユーザーや取引先企業へ満足度の高いサービスを提供するとともに、多くの人々の成長を後押しすることで、社会を変革し豊かにしていきます。
「グローバル イノベーション カンパニー」であり続けるというビジョンのもと、
企業価値・株主価値の最大化を図ってまいります。”


今回は包括連携協定を締結しているということもあり、今回の職場訪問が決定しました。また世界で活躍する日本のIT企業の働き方や働く環境を肌で感じる機会でした。

今回オフィス訪問をしていただいた社員の方には横須賀市との関係や開発はどのような環境で行なっているかをお話ししていただき、国際色豊かなオフィスではいろいろな文化がある中で働きやすい環境を作っているのかを教えていただきました。

オフィス見学が終わると実際に働いているエンジニアの方々に今どんな開発をしているのか、今どんなことで悩んでいるのか将来は何になりたいかなどを質問していき、今後にとてもためになるアドバイスもいただくことができました。

今回の訪問を通して夢アカ生からは「貴重な体験をさせていただいた」や「将来はこのような企業で働いてみたい」など貴重な体験を肌で確認することができていました。

これからも生徒がお邪魔したりすることもあると思いますので、その時はどうぞよろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

横須賀プログラミング”夢”アカデミー発表会

こんにちは!夢アカ運営のよっつです!

3月26日に開催した「横須賀プログラミング”夢”アカデミー発表会」の様子をお届けしていきます!

まずはイスラエル出身で日本でエンジニアとして働いているBoaz Yaniv 氏から「イスラエルのハイテクを日本のITへ」というテーマで講演をしていただきました。
どうやってプログラミングと出会ったのか、またそこからどのようにプログラミングを学んでいったのか、今はどのような仕事をしているのかの講演を聞き、これからの開発に役立てていきたいと思います!

講演会が終わった後は夢アカ生による発表会を行いました。

4期生は初めての発表会という事もあり、緊張している学生もたくさんいましたが、伝えたいことを伝えられていたと思います!

1.2.3期生は去年も発表をしているので堂々と発表をできていました。
また去年よりもレベルアップした作品ばかりでデモを見ているだけでワクワクする作品だらけでした!

今回は年度末発表会でしたが1年間を通して頑張って作ってきた作品をアウトプットできるいい機会になりました!

来年度も沢山の作品が作られるように頑張っていきます!

それでは!

夢アカ通常講習23回目4期生講習17回目

こんにちは!夢アカ運営のよっつです!

3月11日に開催した「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお届けしていきます!

まずは全員が次回行う発表会のスライド作りをしました。
1.2.3期生は4月から作ってきた作品たちの概要をまとめ今年学んだことを書いていきました。
去年も作ったこともある分早く作成することができ今作っている作品作りに取り掛かりました。


4期生は初めてのスライド作りということで上手く説明できなくて苦戦をしていました。
まずは今作っている作品をどうすれば伝わるのか、どうやって作っていたのかをまとめました。
終わった人から引き続き作品のカスタマイズをしていきました。

今年度最後の作業時間でしたが、最後の追い込みとして集中できていたと思います!
次回が発表会なので1年間の成果をみんなで共有できればいいなと思います!

それでは!

夢アカ通常講習22回目4期生講習16回目

こんにちは!夢アカ運営のよっつです!

2月26日に開催した「横須賀プログラミング”夢”アカデミー」の様子をお届けしていきます!

4期生は前回の続きからスタートしました。
Webチームは前回質問していた内容を実装していきました。
年度末発表会が近いので大きな変更はできませんが、細かい部分の修正をしました。


Unityチームも年度末発表会に向けたカスタマイズをしていきました。
動かなくならないように大きな変更はせず、細かい部分を揃えました。


1,2,3期生は引き続き横須賀市の課題を解決する作品作りを行っていきました。
少しずつでいいので課題に向き合った作品を作っていってほしいです!

今年度も残すこと2回ですが、集中して講習に取り組めているのでこれからも楽しく集中して行っていきたいと思います!

それでは!